ようこそ母島小中学校のホームページへ

新着情報
-
本日1校時、中学部1~3年生は「学級会活動」の時間を使って一同が会し、今後の『生徒会の在り方』について話し合いました。 中学部は生徒数が減少してきている中、今までどおり、生徒会役員として生徒会長1名、副会長1名、書記1名 …
-
こちらをクリック⇒ 今月の行事予定
-
ははじま丸へ乗船します。 とてもいい天気です。強い日射しが照りつけます。熱中症には十分注意していきましょう。 ははじま丸へ乗船し、展望デッキから手を振る6年生です。 いよいよ出港です。予定どおりに正午ちょうどに「ははじま …
-
さぁいよいよ父島 移動教室への出発です。母島の沖港でも保護者の皆様、関係者の皆様を交えての「出発式」を行いました。 6年生6名が、それぞれ今回の移動教室に挑む目的や意気込みをしっかりと述べました。
-
本日から2泊3日間、小学部6年生は「父島移動教室」に行ってきます。 まずは学校にて、小学部の後輩、中学部の先輩に出発の挨拶を伝えました。 「元気に行ってきます!」と伝えると、「行ってらっしゃい!」と大きな声で見送ってくれ …
-
ビート板を使っての泳ぎの練習です。特にバタ足を使って水をきれいに蹴る練習をします。 水しぶきを上げずに綺麗に水を蹴っています。 多くの生徒がバタ足OKです。 次回の海での水泳教室は7月です。今日のように気持ちよく晴れると …
-
体が水に慣れてきましたので、次はリングを用いての輪くぐりです。二人ペアになって輪くぐりにチャレンジです。 上手に輪をくぐることができました。 こちらのペアもチャレンジです。 それっ!・・お見事!しっかり輪をくぐりました。 …
-
昨日、5・6年生が海での水泳教室を開催したところですが、本日は3・4年生が海で水泳教室を実施しました。 まずは水慣れです。脱力して、プカプカと海に浮かびます。 力を抜き、上手に浮かぶことができています。浮かぶことが泳ぐこ …
-
5・6年生の高学年ですので、早速、場所を堤防横に変えて、ビート板を使っての泳ぎの練習を行いました。 さすがは高学年です。バタ足がとても上手です。大きな波しぶきを上げずに泳ぐことができます。 天気のよい中、気持ちよく海での …
-
昨日は1・2年生が海で水泳を実施したところですが、本日は5・6年生の高学年が海での水泳教室を行いました。 水慣れです。脱力して海に浮かびます。塩水ですので、真水よりよく体が浮きます。 体操を兼ねて、半分海水に浸かりながら …
Top