平島校外学習 実地踏査を行いました【5月10日(土)】
本日、7月3日(木)に中学部1年生、7月4日(金)に小学部4年生が実施する平島校外学習の実地踏査(下見)を行いました。平島は無人島で、世界でここにしか生息していない世界に誇れる固有種「オガサワラセセリ」(チョウ)をはじめ、貴重な生物が生息する豊かな自然の島です。本校では伝統として、小学部の4年生と中学部1年生が毎年校外学習として平島を訪れています。今回も校外学習が無事にできるようにと、地元の漁業関係者皆様のご協力の下、船を出していただいて実地踏査(下見)を行いました。
無人島の平島に上陸

ウミガメロード ウミガメが卵を産むために上陸した痕跡です

無人島で手付かずの海なので、その海の水の透明度は抜群です

本番の校外学習では児童・生徒の皆さんも海で泳ぎます
