ようこそ母島小中学校のホームページへ

新着情報
-
母島小中学校の児童・生徒は、食後にきちんと歯ブラシします。中庭でのんびり座って歯ブラシします。歯ブラシも、皆で一緒にするととても楽しいですね。 磨いた後はしっかりとうがいもします。やはり歯ブラシは気持ちいい!
-
様々な植物の種をまいて育てます。まずは種を観察します。種の大きさ、色、形を調べました。 種により、その大きさ、色、形は様々です。また種は小さいのでとても観察しずらいですね。 拡大して観やすくするため、担任の先生から大型ル …
-
⇒ こちらをクリック
-
カヤックやタップで、沖港の湾内を横切り石次郎海岸へ。 小さなプライベートビーチ 石次郎海岸へ到着 石次郎海岸ではシュノーケリングも行いました カヤックとサップを行い、マリンスポーツを堪能した子供たち。 満足気ないい笑顔が …
-
今年度新規に発足したマリン&フィールド部。2回目の活動を行いました。カヤックとサップに取り組みました。 前回は活動の開始時刻と「ははじま丸」の出港が重なりましたが、今日は「ははじま丸」の入港と重なりました。「お帰 …
-
本日放課後、小学部5・6年生の保護者会を開催しました。学校長より本年度の学校経営計画を説明し、5・6年生にかかわる先生方を紹介しました。またヤシの木教室やいじめ防止にかかわる話をお伝えし、写真販売の変更等についても話しま …
-
3年生 理科では化学分野「酸性やアルカリ性の水溶液の性質」についての実験を行いました。指示薬としてBTB溶液・フェノールフタレイン溶液・ph試験紙を用いて、またマグネシウムリボンとの反応の様子も観察しました。 指示薬はそ …
-
5年生の図画工作は「水から発見 ここきれい!」に取り組んでいます。色水と容器がつくる色や形。自分で試して、きれいな色や美しい形等を見つけ出します。児童個々の個性がキラリと光る創作活動です。
-
3・4年生は校庭にて運動会の練習に取り組みました。リレーの練習です。各学年・各学級ごとにバトンの受け渡しに取り組みました。リレーはバトンパスが肝心肝心・・大切です!
-
2年生の音楽は「ともだちと せかいのあそびうたを 楽しみましょう」に取り組みました。BINGO(ビンゴ)の歌に合わせて、その楽しさをからだ中で表現しました。音楽をからだを使って表現する・・とても楽しそうです。
Top